今日もサイトで色んなデッキを検索して、「おお!」と思ったコンボや「これは使ってみたい!」と思ったコンボを入れてみました。
今まだ仮組み状態。
これからデッキを回してパーツを入れ替えつつ、完成できたらいいなと思っています。
統率者:《夢見るものインテット》
《金粉のドレイク》
《瞬唱の魔導士》
《粗石の魔導士》
《奪い取り屋、サーダ・アデール》
《ファイレクシアの変形者》
《エレンドラ谷の大魔導士》
《記憶の壁》
《未来の大魔導士》
《聖別されたスフィンクス》
《潮吹きの暴君》
《憤怒》
《ティタニアの僧侶》
《桜族の長老》
《花を手入れするもの》
《睡蓮のコブラ》
《永遠の証人》
《ムル・ダヤの巫女》
《起源》
《酸のスライム》
《原始のタイタン》
《ゼンディガーの報復者》
《渦巻く知識》
《神秘の教示者》
《思案》
《直観》
《天才のひらめき》
《意外な授かり物》
《精神を刻むものジェイス》
《謎めいた命令》
《時間のねじれ》
《不実》
《袖の下》
《未来予知》
《時のらせん》
《永劫での歩み》(《時間操作》とか持っていないんだよ!)
《呪文乗っ取り》
《露骨な窃盗》
《時間の伸長》
《彗星の嵐》
《Wheel of Fortune》(まだ持っていない)
《締め付け》
《野性の跳ね返り》
《俗世の教示者》
《自然の知識》
《Regrowth》
《森の知恵》
《三顧の礼》
《遥か見》
《壌土からの生命》
《木霊の手の内》
《クローサの掌握》
《内なる獣》
《耕作》
《マナの反射》
《歯と爪》
《大量破壊》
《Mana Crypt》
《Mana Vault》
《師範の占い独楽》
《太陽の指輪》
《厳かなモノリス》
《衝動のタリスマン》
《Basalt Monolith》
《連合の秘宝》
《ブライトハースの指輪》
《Taiga》
《Volcanic Island》
《Tropical Island》
《露天工廠》
《古の墳墓》
《ガイアの揺籃の地》
《寂れた寺院》
《溢れかえる岸辺》
《汚染された三角州》
《血染めのぬかるみ》
《樹木茂る山麓》
《吹きさらしの荒野》
《沸騰する小湖》
《新緑の地下墓地》
《乾燥台地》
《霧深き雨林》
《踏み鳴らされた地》
《蒸気孔》
《繁殖池》
《アカデミーの廃墟》
《火の灯る茂み》
《滝の断崖》(まだ持ってない)
《溢れかえる果樹園》
《硫黄の滝》(まだ持っていない)
《内陸の湾港》
《水の帳、マゴーシ》
《統率者の塔》
《島》3
《山》1
《森》3
今こんな感じ。
青緑タッチ赤って感じの構成にしました。
この色だったらこのカード!っていうお決まりカードも入っているけど、それが有用かはわからない。
だから回してから決めようかと。
うまく回るといいんですが。
この色だからコンボ+コントロールをもっと強くするべきかもしれないですね。
ま、今回のコンセプトは、ランドブーストからの「欲しいカードは相手から奪えばいいんだよ!」
です。
カウンターは入れない予定でしたが、2回カウンターできる《エレンドラ谷の大魔導士》、相手の呪文を奪える《呪文乗っ取り》、他にも使い道がある《謎めいた命令》だけ入れてあります。
《締め付け》は僕の大好きな《エイヴンの思考検閲官》がこの色では入れられないため、代わりにこのカードを入れることにしました。
他に、無限コンボもいくつか入っています。
この辺が今までの統率者と違うところですね。
さてと、後は崩した前のデッキの残骸を整理しておきましょう。
てか、この前スリーブを5袋分(400枚分)買ったのにもう無くなったよ…。
また売っているところ探さないとだな。
この前は通販したんだけど、1つだけを通販するのは送料とかの方が高くなるからね…。
というわけで…、
今度は負けないからな!
今まだ仮組み状態。
これからデッキを回してパーツを入れ替えつつ、完成できたらいいなと思っています。
統率者:《夢見るものインテット》
《金粉のドレイク》
《瞬唱の魔導士》
《粗石の魔導士》
《奪い取り屋、サーダ・アデール》
《ファイレクシアの変形者》
《エレンドラ谷の大魔導士》
《記憶の壁》
《未来の大魔導士》
《聖別されたスフィンクス》
《潮吹きの暴君》
《憤怒》
《ティタニアの僧侶》
《桜族の長老》
《花を手入れするもの》
《睡蓮のコブラ》
《永遠の証人》
《ムル・ダヤの巫女》
《起源》
《酸のスライム》
《原始のタイタン》
《ゼンディガーの報復者》
《渦巻く知識》
《神秘の教示者》
《思案》
《直観》
《天才のひらめき》
《意外な授かり物》
《精神を刻むものジェイス》
《謎めいた命令》
《時間のねじれ》
《不実》
《袖の下》
《未来予知》
《時のらせん》
《永劫での歩み》(《時間操作》とか持っていないんだよ!)
《呪文乗っ取り》
《露骨な窃盗》
《時間の伸長》
《彗星の嵐》
《Wheel of Fortune》(まだ持っていない)
《締め付け》
《野性の跳ね返り》
《俗世の教示者》
《自然の知識》
《Regrowth》
《森の知恵》
《三顧の礼》
《遥か見》
《壌土からの生命》
《木霊の手の内》
《クローサの掌握》
《内なる獣》
《耕作》
《マナの反射》
《歯と爪》
《大量破壊》
《Mana Crypt》
《Mana Vault》
《師範の占い独楽》
《太陽の指輪》
《厳かなモノリス》
《衝動のタリスマン》
《Basalt Monolith》
《連合の秘宝》
《ブライトハースの指輪》
《Taiga》
《Volcanic Island》
《Tropical Island》
《露天工廠》
《古の墳墓》
《ガイアの揺籃の地》
《寂れた寺院》
《溢れかえる岸辺》
《汚染された三角州》
《血染めのぬかるみ》
《樹木茂る山麓》
《吹きさらしの荒野》
《沸騰する小湖》
《新緑の地下墓地》
《乾燥台地》
《霧深き雨林》
《踏み鳴らされた地》
《蒸気孔》
《繁殖池》
《アカデミーの廃墟》
《火の灯る茂み》
《滝の断崖》(まだ持ってない)
《溢れかえる果樹園》
《硫黄の滝》(まだ持っていない)
《内陸の湾港》
《水の帳、マゴーシ》
《統率者の塔》
《島》3
《山》1
《森》3
今こんな感じ。
青緑タッチ赤って感じの構成にしました。
この色だったらこのカード!っていうお決まりカードも入っているけど、それが有用かはわからない。
だから回してから決めようかと。
うまく回るといいんですが。
この色だからコンボ+コントロールをもっと強くするべきかもしれないですね。
ま、今回のコンセプトは、ランドブーストからの「欲しいカードは相手から奪えばいいんだよ!」
です。
カウンターは入れない予定でしたが、2回カウンターできる《エレンドラ谷の大魔導士》、相手の呪文を奪える《呪文乗っ取り》、他にも使い道がある《謎めいた命令》だけ入れてあります。
《締め付け》は僕の大好きな《エイヴンの思考検閲官》がこの色では入れられないため、代わりにこのカードを入れることにしました。
他に、無限コンボもいくつか入っています。
この辺が今までの統率者と違うところですね。
さてと、後は崩した前のデッキの残骸を整理しておきましょう。
てか、この前スリーブを5袋分(400枚分)買ったのにもう無くなったよ…。
また売っているところ探さないとだな。
この前は通販したんだけど、1つだけを通販するのは送料とかの方が高くなるからね…。
というわけで…、
今度は負けないからな!
コメント